昨日、今日と忘年会に参加しています。

私はお仕事もしていませんので、企業の忘年会とか関係ないはずが、台湾では参加できるんです。

忘年会という名前ではなく尾牙と言います。費用は会社持ち。参加者はお金を払う必要性はありません。

会社が社員達の苦労をねぎらう1年の最後に行うイベントです。

なので、家族や友達も招待されれば参加できるシステムです。

昨日はダンスの先生のお父様の会社の忘年会。先生からお呼ばれして行ってきました。

初めての企業の尾牙で興味津々。

料理がとりあえずすごく美味しい店。さらには、ステージでは生演奏のカラオケまで!!

   

 

日本統治時代の文化の名残が今でもある台湾。これは台北では見ることはもうないかもしれない、日本が台湾に残していった文化、「ながし」です。

ミュージシャン達がギターを抱えて、レストランや飲み屋を回って、歌っていたあの「ながし」です。

台湾でも「ながし」って言うんです。

女性は歌えば紅包がもらえるって!!要は社長さんからおひねりをいただけるわけです!!

チームKelli Belli三人で1曲ずつ歌てきました。

  

日本人なので、「津軽海峡冬景色」歌ってきましたよ。おひねり目当てで(笑)

誰も聞いてないから、自分たちでステージ楽しみました。

普段見れない先生の顔とか見れてとても楽しかったです!!先生意外と酒呑みだったってこと(笑)

ご飯食べずにウィスキーショットで飲み続けてた(笑)みんなにご飯を食べろ!って言われてたり。

みんな先生の処理したくないって冗談で言い続けてた(笑)

先生は家族に今日ソファーは私のものだ。ってずっと言ってたり。

ただの酔っ払い(笑)でも酔っ払ってても面倒見がいい先生。

本当楽しかったです。

長くなったので、今日の忘年会はこの次で。

arrow
arrow
    全站熱搜

    maimai 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()